2013年9月26日木曜日

全国の「湖沼モニタリング人」の集会

きょうは国立環境研究所+全国20道県の環境研究所による、「湖沼の生物多様性・生態系評価のための情報ネットワーク構築 全体会議」に参加しました。水質のモニタリングは定型的・組織的に行われていますが、生物を対象にした湖沼モニタリングはほとんど行われておらず、環境省モニタリングサイト1000も、湖沼は4つしか行われていません。

今後の組織的なモニタリングやデータの共有のため、具体的な調査方法の相談をしました。私は水草調査のマニュアル案をお配りし、達古武沼で水草の採集と標本作製の概要を実演しました。まずは「この指とまれ」で、できる地域で始めてもらい、意見をもらいながら、より広く長期的に実施できる調査方法をつくっていきたいと思います。


全国各地で湖沼モニタリングをしている方々の事例紹介は、とても勉強になりました。湖はそれぞれ個性がありますが、生じている問題には共通性があります。ここ数年、いろいろな湖をみる機会に恵まれているので、色々な方の発表を実感を伴って聴くことができました。